横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】 https://www.matono-womens.com 神奈川 横浜の婦人科【的野ウィメンズクリニック】婦人科検診・中絶手術 ・乳がん検診・マンモグラフィ・4Dエコー Fri, 09 Feb 2024 13:20:01 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.8.9 https://www.matono-womens.com/wp2/wp-content/uploads/2019/06/cropped-favicon-32x32.jpg 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】 https://www.matono-womens.com 32 32 XBBコロナワクチン(第一三共)の接種をお受けしています https://www.matono-womens.com/archives/8781 Wed, 03 Jan 2024 16:10:14 +0000 https://www.matono-womens.com/?p=8781 ※当院では、XBBコロナワクチン(第一三共)の接種をお受けしています   ◆令和6年XBB対応の第一三共製ワクチンの接種 【接種開始】令和6年1月11日から 【接種対象者】 初回接種(1・2回目)を完了したすべ >>続きを読む

The post XBBコロナワクチン(第一三共)の接種をお受けしています first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
※当院では、XBBコロナワクチン(第一三共)の接種をお受けしています

 

◆令和6年XBB対応の第一三共製ワクチンの接種

【接種開始】令和6年1月11日から

【接種対象者】

初回接種(1・2回目)を完了したすべての方(未成年者の方は保護者の方のご同伴をお願い致します。
1・2回目がまだ未接種の方におかれましては、当院HPからXBB対応のファイザー社製ワクチンの接種予約をしてください。
前回の接種完了から3か月以上経過した方から、接種を受けてください。接種は1回に限られます。
前回までの接種に用いたワクチンの種類にかかわらず、本ワクチンの接種が可能です。

※接種券を紛失された方には、接種券の再発行のご案内をお願いいたします。接種券なしでの接種は認められません。

【接種対象者】

12歳以上の方で、前回接種から3か月以上経過した方、または初回接種の方

未成年者の方は保護者の方のご同伴をお願い致します。

※接種券を紛失された方には、接種券の再発行のご案内をお願いいたします。接種券なしでの接種は認められません。

◆インフルエンザワクチン等、他のワクチンとの接種間隔について

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは、間隔を空ける必要はなく、同時に接種することも可能です(15分や30分といった間隔を空ける必要はありません)。
インフルエンザワクチン以外のワクチンは、原則、同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種して下さい。

◆接種券(個別通知)について

接種券は原則、住民登録されている住所へ発送されます。
発送スケジュールを確認するには 「接種券(個別通知)の発送スケジュール」をご確認ください。

◆接種券の再発行が必要な方

以下に該当する場合は、1・2回目の方はこちらから、3回目以降の方はこちらから接種券の再発行の申請を行ってください。

•接種券を受け取ってから転居し、横浜市に住民票が移った方
•接種券を無くした方

◆ご予約をお取りになる方へ

(1) 院内での三密防止のため、お一人での行動が可能な方についてはお付き添いのご同伴を御遠慮下さい。身の回りのお世話が必要な方につきましては、女性のご同伴者お一人様までの付き添いが可能です。
(2)15歳以下の方は保護者の方の同伴が必要になります。
(3)キャンセルはお電話にてクリニック045-435-1107までお電話でお願い致します。無断でキャンセルされてしまいますとワクチンに余りが生じますので、次回からのご予約をお断りさせて頂きます。

◆新型コロナウイルスワクチン接種当日の注意

1) 【新型コロナウイルスワクチン予防接種のお知らせ】の【封筒ごと】お持ちください 。
2) 本人確認書類【運転免許証・健康保険証など】をお持ちください。
3) 封筒の中に入っている予診票は【全て】ご記入の上お持ち下さい。
4) 接種予約時間の一時間以内に体温を計って予診票に記入してください。
※体温が37.5度以上あると接種はできません。
5) 予診票の記入が全て終わっている方から受付をさせていただきます。記入もれが無いようにお持ち下さい。
6) 接種当日は肩の出しやすい服装でお越しください 。

◆横浜市以外に住民票がある方へ

横浜市以外に住民票がある方が、横浜市にある当クリニックでのコロナワクチンを接種する場合には、必ず「住居地外申請」が必要です。申請はコロナワクチンナビより簡単に行えます。事前にコロナワクチンナビより「住居地外申請」を済ましてから、届出完了後に「住所地外接種届出済証」が表示されますので、PDFをダウンロードするか、印刷またはスクリーンショットを取得してご持参の上、当クリニックの受付スタッフまでお見せ下さい。

The post XBBコロナワクチン(第一三共)の接種をお受けしています first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
胎児心エコー専門施設として認定を受けました https://www.matono-womens.com/archives/8688 Wed, 23 Aug 2023 03:06:15 +0000 https://www.matono-womens.com/?p=8688 ◆里帰り出産の妊婦さんへの中期スクリーニング検査のすすめ 当院の院長が2020年11月に、日本胎児心臓病学会より「胎児心エコー認定医」として認定を受けておりましたことに加えて、2022年度にさらに、当施設が胎児心エコー専 >>続きを読む

The post 胎児心エコー専門施設として認定を受けました first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
◆里帰り出産の妊婦さんへの中期スクリーニング検査のすすめ

当院の院長が2020年11月に、日本胎児心臓病学会より「胎児心エコー認定医」として認定を受けておりましたことに加えて、2022年度にさらに、当施設が胎児心エコー専門施設としての認定も受けましたことをお知らせ致します。(日本胎児心臓病学会認定の胎児心エコー専門施設の一覧はこちらでご確認頂けます。)

日本胎児心臓病学会が認証する「胎児心エコー認証医」は、胎児心臓病診療のための胎児心エコーに精通し、胎児心エコーの普及と教育ができる医師がレベルⅡ精査の要件を満たした場合に認定されます。

また、胎児心エコー専門施設とは、胎児心臓診断や先天性心疾患の診断技術と専門知識を持つ専門施設で、日本胎児心臓病学会による厳しい審査が必要です。

一般的に、里帰り出産等の患者様においては、胎児心疾患の診断を里帰り出産先で出産前に受けることになってしまうと診断時期が遅れてしまい、産科リスクのある妊婦さんの場合には、さらに時間的制約が増すこともあります。当院のような分娩を行わないクリニックが胎児スクリーニングをお引き受けすることの意義としては、このような里帰り出産の妊婦さんを中心とした方々に、19~24週の中期に居住地近くの当院のようなクリニックで胎児スクリーニングをお受けいただくことで、万一の場合にも、胎児心疾患に関する病状説明や心理的サポートを十分に配慮しながら、適切な分娩施設の変更を余裕をもって行っていただけることにあります。

当院では年間1,200件以上の胎児スクリーニングを実施しており、当院で妊婦健診を受けている方は、19週~20週の間に中期スクリーニング検査を(5,500円)、27週~28週までの間に後期スクリーニング検査(通常の妊婦健診に+1,000円)をお受け頂いています。当院で妊婦健診を受けていない妊婦さんも、里帰り出産や胎児スクリーニング検査を行わない医療機関で妊婦健診を受診している妊婦さん等を中心として、大変多くの方にスクリーニング検査をお受け頂いております。(他院で健診中の方は7,500円/回、多胎は10,000円/1回)

おかげさまで大変優秀な超音波検査士、臨床検査技師のスタッフにも恵まれ、神奈川県立こども医療センターのご指導も頂きながら、日々診療を行っております。

これからも、産婦人科専門医としての立場から一人でも多くの患者様への胎児スクリーニング検査を続け、地域の患者様に貢献できますよう、日々精進して参ります。当院で妊婦健診を受診の方はもちろん、里帰り出産予定の方や、妊婦健診先でスクリーニングを実施しない施設におかかかりの方におかれましても、ぜひ、当院での胎児スクリーニング検査をご活用下さい。

医療法人社団 的野ウィメンズクリニック
院長 的野 博

日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
日本胎児心臓病学会認定 胎児心エコー認定医
神奈川県 母体保護法指定医
日本麻酔科学会 麻酔科標榜医
精中機構認定 マンモグラフィー読影認定医、乳がん検診超音波検査判定医
日本産婦人科乳腺医学会認定 乳房疾患認定医
日本医師会認定 産業医

胎児心エコー認定医証書

The post 胎児心エコー専門施設として認定を受けました first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
9価の子宮頸がんワクチン(シルガード9)が公費助成の対象となりました https://www.matono-womens.com/archives/9561 Mon, 17 Apr 2023 16:59:42 +0000 https://www.matono-womens.com/?p=9561 これまで、定期接種として公費で受けられる子宮頸がん(HPV)ワクチンは、2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)だけでありましたが、新たに9価ワクチン(シルガード9)が令和5(2023)年4月より公費助 >>続きを読む

The post 9価の子宮頸がんワクチン(シルガード9)が公費助成の対象となりました first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
これまで、定期接種として公費で受けられる子宮頸がん(HPV)ワクチンは、2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)だけでありましたが、新たに9価ワクチン(シルガード9)が令和5(2023)年4月より公費助成の対象(無料)となりましたので、お知らせいたします。

さらに、平成9年度~平成18年度生まれまで(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)の女性で、通常のHPVワクチンの定期接種の対象年齢の間に接種を逃した26歳までの女性も、公費(無料)でシルガード9を受けられるようになりました。(キャッチアップ接種)

子宮頸がんは、子宮の頸部という子宮の出口に近い部分にできるがんです。日本では毎年、約1.1万人の女性が子宮頸がんにかかり、約2,900人の女性が子宮頸がんで亡くなっています。
また、若い年齢層で発症する割合が比較的高いがんで、日本では、25~40歳の女性のがんによる死亡の第2位は、子宮頸がんによるものです。
子宮頸がんはワクチンで防ぐことができる数少ない癌です。対象年齢の方はワクチンを接種しましょう。


◆当院での公費助成(無料)接種の対象となる方

【公費助成(無料)の対象となる方】:小学校6年 ~ 高校1年 の横浜市民の女子

【キャッチアップ接種の対象となる方】:以下の2つを満たす横浜市民の26歳までの女性も公費(無料)で接種することができます。(令和7年3月末まで実施中の救済措置)
(1)  平成9年度生まれ~平成18年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2007年4月1日)
(2)  過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方

※令和5年4月からは、平成19年度生まれ(誕生日が2007年4月2日~2008年4月1日)の方も、通常の接種対象の年齢(小学校6年から高校1年相当)を超えても、令和7(2025)年3月末まで接種できます。

◆自費診療の場合:1回につき25,000円/回(税別)

◆ご予約・ご来院について

在庫確保のために必ずこちらのページから事前にインターネットで予約して下さい。
〇接種前の説明、接種後の安静と合わせて1時間くらいの時間が必要になりますので、時間の余裕をもっていらして下さい。
〇未成年者の方は保護者の方の同伴が必須です。

※保冷ワクチンのためメーカーへの返品ができないので、ご予約後のキャンセルはご遠慮下さい。

◆ご予約のスケジュールについて

シルガード9で接種を開始する方は、1回目の接種を受けるときの年齢によって接種のスケジュールが異なります。

(1) 1回目の接種を受けるときの年齢が小学校6年生の年度から15歳の誕生日の前日までに受けた方
【接種回数】:2回で接種を完了することができます
【接種間隔】:1回目と2回目の接種は、少なくとも5か月以上あけます。1回目と2回目の接種の間隔が5か月未満である場合、3回目の接種が必要になります。また、1年以内に接種を終えることが望ましいとされています。

(2) 1回目の接種を受けるときの年齢が15歳以上の方
【接種回数】:3回の接種が必要となります
【接種間隔】:2回目と3回目の接種はそれぞれ1回目の2か月後と6か月後で、1年以内に規定回数の接種を終えることが望ましいとされています。2回目と3回目の接種をそれぞれ1回目の2か月後と6か月後にできない場合、2回目は1回目から1か月以上、3回目は2回目から3か月以上あけます。

★新型コロナウイルス感染症のワクチンとは前後2週間あける必要があります。
その他のワクチン接種の場合は特に制限はありません。

◆お持ち物:お忘れなくご持参下さい

(1)  公費での接種ご希望の方は、横浜市から【接種予診票】が届く予定となっておりますので(令和5年6月頃を予定)送付された予診票をお忘れなくご持参下さい。なお、予診票が届くまでに早めの接種を希望する場合は、現行の予診票(お手持ちの2価・4価ワクチン用)でも接種することができますので、そちらをご持参下さい。お忘れになると接種頂くことができません。
(2) 【母子手帳】をお持ちの方は、接種済みシールを貼り押印を致しますので、お忘れなくご持参下さい。万が一、お忘れの場合には予診票の控えにて代えさせて頂きますのでご了承下さい。
(3 )院内の混雑緩和のため、予診票は出来る限りご記入の上でご持参下さいますようお願い申し上げます。(ご不明な点等は未記入でご来院の上、受付スタッフまたは看護師までお尋ね下さい。)
(4) これまで必須となっていたワクチンQダイヤリーへの登録は不要となりました。

◆ よくある質問 

Q:サーバリックスまたはガーダシルを1回または2回接種している場合、2回目または3回目に9価ワクチン(シルガード9)は接種できないのですか?

A:原則として同じ種類のワクチンを接種することをお勧めしますが、医師と相談のうえ、途中からシルガード9に変更し、残りの接種を完了させることができます。この場合も定期接種(公費助成)の対象となります。また、キャッチアップ接種の対象の方も、途中からシルガード9に変更し、残りの接種を完了させることができます。しかしながら、異なる種類のワクチンを接種した場合の効果と安全性についてのデータはまだ限られていますなお、サーバリックスまたはガーダシルで接種を開始し、定期接種としてシルガード9で接種を完了させる場合は、シルガード9の接種方法にあわせ、1回目と2回目の間隔を1か月以上、2回目と3回目の間隔を3か月以上あけて接種します。

Q:年齢によってシルガード9の接種回数が異なるのはなぜですか?

A:シルガード9を合計2回の接種で完了する用法については、9~14歳の女性を対象に臨床試験が行われ、効果と安全性が確認されたうえで薬事承認がなされており、シルガード9を2回接種した9~14歳の方における効果は、3回接種した方と比べて、劣ってはいないことが報告されています。また、米国やカナダ、オーストラリアなどの諸外国では、原則、15歳になるまでに1回目の接種を終えていれば、2回で接種完了としています。

◆HPVワクチン接種後のご注意

・注射針を刺した直後から、強い痛みやしびれを感じた場合はすぐに医師にお伝えください。
・痛みや緊張等によって接種直後に一時的に失神や立ちくらみ等が生じることがあります。接種後30分程度は安静にしてください。
・接種を受けた日は、はげしい運動は控えましょう。
・HPVワクチンは、合計2回または3回接種しますが、接種した際に気になる症状が現れた場合は、それ以降の接種をやめることができます。

◆副反応

国内試験(MSD(株)HPより引用)
 注射部位の副反応は、本剤接種後5日間に100例中95例(95.0%)に認められ、主なものは疼痛93例(93.0%)、腫脹42例(42.0%)、紅斑33例(33.0%)、そう痒感4例(4.0%)、出血3例(3.0%)、熱感3例(3.0%)でした。また、全身性の副反応は、本剤接種後15日間に100例中14例(14.0%)に認められ、主なものは発熱3例(3.0%)、頭痛2例(2.0%)、悪心2例(2.0%)、感覚鈍麻2例(2.0%)、腹痛2例(2.0%)でした(承認時)。

 

◆ご予約はこちらのページからインターネットでお願い致します。

◆子宮頸がんワクチン(シルガード)についての詳しい内容はこちらのページをご覧下さい。

 

The post 9価の子宮頸がんワクチン(シルガード9)が公費助成の対象となりました first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
【マスク着用のお願い】妊婦さんや基礎疾患のある患者様への配慮をお願いします https://www.matono-womens.com/archives/9435 Tue, 14 Mar 2023 13:15:00 +0000 https://www.matono-womens.com/?p=9435 【マスク着用のお願い】妊婦さんや基礎疾患のある患者様への配慮をお願いします いつも当院をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。 マスクの着用は2023年3月13日から個人の判断に委ねられることになりましたが、神奈川 >>続きを読む

The post 【マスク着用のお願い】妊婦さんや基礎疾患のある患者様への配慮をお願いします first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
【マスク着用のお願い】妊婦さんや基礎疾患のある患者様への配慮をお願いします

いつも当院をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
マスクの着用は2023年3月13日から個人の判断に委ねられることになりましたが、神奈川県の医療機関や介護施設等では新型コロナウイルス感染症の感染再拡大を防ぐため、引き続きマスクの着用が推奨されております。3月13日以降も、医療機関ではいつもマスク着用

当院では新型コロナウィルスに感染した時に重症化するリスクが高い妊婦さん、基礎疾患のある患者様、悪性腫瘍の術後検診の方などの抵抗力の低い患者様が多数、通院されていらっしゃいます。そのため、万が一、ご自身が感染していた場合に周囲の方に感染を広げないために、院内では引き続き不織布マスクの着用や手指消毒などの基本的な感染防止対策にご協力をお願い致します。また、熱・咳などの感冒症状のある方は、改めてのご受診をお願い致します。濃厚接触者として自宅待機中の方のご受診やお付き添いもお控え下さい。患者様にはご不便をお掛け致しますが、当院では妊婦さんや基礎疾患のある方等への配慮が不可欠であると考えております。ご理解、ご協力のほどお願い申し上げます。

一方で、国からの通達では、マスク着用の考え方が見直され、「個人の主体的な選択を尊重する」、「個人の判断に委ねる」こととなり、マスクの着脱について、他者に強いることがないようにとの通達も出されております。そのため、当院からのお願いはマスク着用を強制するものではありませんので、何らかのご事情でマスク着用が困難な患者様におかれましては、受付スタッフまでご相談ください。

ただし、産婦人科という診療科目である特性から、マスクを着用しておられない方には、マスク着用のご協力をお願いさせて頂いたり、裏口エレベーターホール等の離れた場所でお待ち頂いたり、混雑時には一時外出をお願いしたりといった内容でのご協力をお願いさせて頂く場合がございます。政府の方針に則り、いずれも強制することのない程度に留めますのでご理解の程お願い致します。

また、妊婦さんや基礎疾患のある患者様等におかれましては、当院がマスクの着脱に関する他の患者様の個人の主体的な判断を尊重する必要性があり、全ての患者様にマスク着用を強制することが難しい場合があるということについて、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

当院は医療機関として、マスク着用推奨のポスターを目立つ場所に掲示し、職員に関しましては、引き続きマスク着用を徹底の上で、換気、消毒の徹底など、これまで以上に感染拡大防止に向けた取り組みを続けて参ります。どうぞ安心して当院をご利用頂きますよう、宜しくお願い致します。

なお、当院の方針は、今後の神奈川県の方針、世の中の情勢、その他の理由により、改訂となる場合がございますことを、あらかじめ申し添えさせて頂きます。院長

 

The post 【マスク着用のお願い】妊婦さんや基礎疾患のある患者様への配慮をお願いします first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
医療法人の名称変更のお知らせ https://www.matono-womens.com/archives/9340 Fri, 10 Feb 2023 02:39:22 +0000 https://www.matono-womens.com/?p=9340 当院は、2022年9月28日付けで医療法人の名称を変更し、登記を致しましたことをお知らせ致します。 旧名称:医療法人社団 的野ウィメンズクリニック 新名称:医療法人社団 横浜産婦人科 的野ウィメンズクリニック 【法人名称 >>続きを読む

The post 医療法人の名称変更のお知らせ first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
当院は、2022年9月28日付けで医療法人の名称を変更し、登記を致しましたことをお知らせ致します。

旧名称:医療法人社団 的野ウィメンズクリニック

新名称:医療法人社団 横浜産婦人科 的野ウィメンズクリニック

【法人名称変更の背景】

当院は、横浜市旭区二俣川の旧:『的野レディスクリニック』の父の代より60年以上、診療を続けております。このたび、父が死去致しまして、二俣川にございました旧:『的野レディスクリニック』は、閉院となりましたが、父の跡を引継ぎ、白楽近隣の患者様だけではなく、父の診療所のあった二俣川・相鉄線沿線の患者様までを含めた横浜全域の患者様に広く産婦人科診療を提供していきたいと考えております。そのため、当院の法人名称を、『横浜産婦人科 的野ウィメンズクリニック』に変更させて頂きました。

今後も、横浜を中心として、川崎・東京都内など近隣の幅広い患者様にも産婦人科診療をご提供して参りたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

なお、当院の経理処理、保険請求業務などの体制に大きな変更はございません。お取引先様におかれましては、今まで通りのお取引をどうぞよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、父に最後までお力添えを頂きました医療スタッフ、友人、患者様の皆様、本当にありがとうございました。晩年は体力の関係で午前中診療のみではございましたが、本人の希望通りに88歳まで生涯現役で診療を続けることができました。

仏壇を整理しておりましたら、父の辞世の句がございました。

『もし、今日が人生の最後でも、よき女房どのに守られて、よき息子に囲まれて、これで無常の幸福。優秀な医療スタッフ、良き友、患者に恵まれたことも無常の感激。』

私も父のように患者様一人一人のお気持ちに寄り添ったあたたかな医療を提供できますよう、日々精進して参りたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお力添えをお願い申し上げます。

医療法人社団 横浜産婦人科 的野ウィメンズクリニック 的野 博

The post 医療法人の名称変更のお知らせ first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
横浜市のがん検診のお知らせ https://www.matono-womens.com/archives/9405 Tue, 20 Dec 2022 05:10:01 +0000 https://www.matono-womens.com/?p=9405 横浜市のがん検診につきましては、「横浜市のがん検診ページ」をご確認ください。

The post 横浜市のがん検診のお知らせ first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
横浜市のがん検診につきましては、「横浜市のがん検診ページ」をご確認ください。

The post 横浜市のがん検診のお知らせ first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
レルミナ錠:子宮筋腫や子宮内膜症でお悩みの方へ https://www.matono-womens.com/archives/9243 Fri, 16 Sep 2022 10:21:35 +0000 https://www.matono-womens.com/?p=9243 ◆レルミナ錠:子宮筋腫や子宮内膜症でお悩みの方へ 今日は、子宮筋腫や子宮内膜症でお悩みの方へ、レルミナ錠(GnRHアンタゴニスト製剤)のお話をさせて頂きます。 子宮筋腫は、子宮壁にできる良性の腫瘍で、30歳以上の女性の約 >>続きを読む

The post レルミナ錠:子宮筋腫や子宮内膜症でお悩みの方へ first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
◆レルミナ錠:子宮筋腫や子宮内膜症でお悩みの方へ

今日は、子宮筋腫や子宮内膜症でお悩みの方へ、レルミナ錠(GnRHアンタゴニスト製剤)のお話をさせて頂きます。
子宮筋腫は、子宮壁にできる良性の腫瘍で、30歳以上の女性の約4人に1人にできるとも言われています。子宮筋腫の発育には、女性ホルモン(エストロゲン)が影響しています。現代に生きる女性は昔に比べて、晩婚化で出産の回数が少なく授乳の期間も短く、初潮も早くなっているため、人生の中で月経を経験する回数が増えています。その結果、子宮筋腫はたくさんの女性に見られるごくありふれた疾患となりました。

子宮筋腫のお薬は色々ありますが、レルミナ錠が発売されるまで、昔から子宮筋腫の薬として用いられていたのは、リュープリン(リュープロレリン)、スプレキュア(ブセレリン)、ナサニール(ナファレリン)などのGnRHアゴニスト製剤です。

昔からあるリュープリンなどのGnRHアゴニスト製剤も、GnRHアンタゴニスト製剤(レルミナ錠)も、どちらも下垂体の機能を抑え、性腺刺激ホルモンが分泌されなくなることで、卵巣への刺激をストップし、エストロゲン(女性ホルモン)の値を低下させて、子宮筋腫や子宮内膜症に伴う諸症状を改善するという仕組みは同じで、これを偽閉経療法と呼びます。

では、昔から使われているリュープリンなどのGnRHアゴニスト製剤とレルミナ錠(GnRHアンタゴニスト製剤)との大きな違いは何かというと、レルミナ錠の方が(1)フレアアップがないこと(2) 経口薬であること、の二点にあります。

フレアアップとは、投与直後に一過性にゴナドトロピンやエストロゲンの分泌が刺激される現象のことで、その結果、リュープリンなどのGnRHアゴニスト製剤を使用した場合には、初期にまれに卵巣が大きく腫れることがあります。また、人によってはこの時期に、不正出血などを起こすこともあります。しかしながら、レルミナ錠では、このフレアアップが見られないという利点があります。

さらに、GnRHアゴニスト製剤として最も良く用いられるリュープリンは4週間に1回の注射であるので、仮につらい副作用があった場合であっても、そのつらい副作用は一か月持続してしまい、回復に時間がかかることがあります。この点においても、レルミナ錠は1日1回服用すれば良い経口薬であるので、服用をやめればすぐに中止することができます。(但し、一か月経過後の効果はどちらも同じで、どちらが優位性が高いということはありません。)

偽閉経療法の名が示す通り、無理やり更年期の状態に持ち込んでしまうお薬ですので、出血も止まり、人によっては月経が来なくなることもあり、過多月経や疼痛も改善されます。

このように、レルミナ錠の効能は、子宮筋腫に伴う諸症状の改善、及び子宮内膜症に伴う疼痛の改善となっておりますが、個人的には、子宮筋腫の縮小が期待できることが最大のベネフィットではないかと思われます。

子宮筋腫は悪性腫瘍に変化することがほとんどないため、そのまま放置していても問題はないことの方が多いのですが、生活に著しい支障をきたすほどの過多月経や疼痛を伴う場合には、手術を検討することがあります。また、10センチを超えるような大きな筋腫の場合にも、膀胱や尿管を圧迫したりするなど、尿路系のトラブルを引き起こすこともあり、稀に悪性の肉腫に変わるものもあるので、手術を考えなければならなくなります。

しかしながら、子宮筋腫は女性ホルモンによって増大するという性質があるため、一般的に閉経後は逆に縮小する場合が多く、閉経までいかなくても、年齢によりホルモン分泌が少なくなってくると、筋腫が小さくなることが期待されます。

そのため、なんとか閉経に持ち込むまで温存できれば筋腫は小さくなる可能性が高いので(少なくともそれ以上は大きくならないことの方が多い)、45歳を過ぎている場合は、かなり大きい筋腫でも手術を差し控えて、閉経に持ち込むことが良くあります。

レルミナ錠は、服用から半年後には約50%近くも筋腫が縮小するという報告もあるそうですが、そこまでいかなくても、身近な例では、実は、私の家内もレルミナ錠服用によって、当初は10センチあった子宮筋腫が半年で、約7センチにまで縮小しました。(人により、個人差はありますのでご理解下さい。)

一方で、レルミナ錠による偽閉経療法の最大のデメリットは副作用として、主にホットフラッシュのような更年期の症状が出たり、6カ月以上の長期投与では骨粗しょう症のリスクがあるため、長期投与が出来ないことです。さらに、これまでのリュープリンなどに比べて、価格が割高であることもデメリットの一つです。

しかしながら、更年期症状については、エストロゲンを補ったり、漢方薬を一緒に服用することで改善することができます。また、骨粗しょう症のリスクを避けるため、6か月を超える継続服用の場合には、一旦服用をやめて骨密度の検査を行います。

出来ることなら手術をしないままで閉経を迎えたい、その気持ちは女性なら、みな同じ。そのような時に、より手軽に服用をすることができるレルミナ錠は、多くの女性にとって大きな手助けの一つとなることでしょう。

◆レルミナ錠の効能

・子宮筋腫に基づく右記諸症状の改善:過多月経、下腹痛、腰痛、貧血
・子宮内膜症に基づく疼痛の改善

◆重大な副作用

うつ状態(1%未満)、肝機能障害(頻度不明)、狭心症(1%未満)

◆主な副作用

不正出血(46.8%)、ほてり(43.0%)、月経異常(15.5%)、
頭痛(5%以上)、多汗(5%以上)、骨吸収試験異常(5%以上)等

◆レルミナ錠の費用(院内処方の場合)

  30日分 60日分   90日分 1か月分追加ごとに
初診 9,060円 17,070円 25,080円 +8,010円
再診 8,580円 16,590円 24,600円 +8,010円

※診察料+薬剤情報提供料+処方料+レルミナ錠の価格です。

The post レルミナ錠:子宮筋腫や子宮内膜症でお悩みの方へ first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
お付き添いの方へのお願い https://www.matono-womens.com/archives/8054 Sun, 16 Jan 2022 09:04:00 +0000 https://www.matono-womens.com/?p=8054 お付き添いについてのお願い 発熱や咳・鼻水などの感冒症状がある方は、お子様を含めてお立ち入りをご遠慮下さい。 また、土曜日につきましては、院内が大変混雑致しますので、お付き添いの方のお立ち入りをご遠慮下さい。 平日のお付 >>続きを読む

The post お付き添いの方へのお願い first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
お付き添いについてのお願い

発熱や咳・鼻水などの感冒症状がある方は、お子様を含めてお立ち入りをご遠慮下さい。
また、土曜日につきましては、院内が大変混雑致しますので、お付き添いの方のお立ち入りをご遠慮下さい。
平日のお付き添いの方の人数につきましても、できるだけご遠慮をお願いしたいのではありますが、通訳が必要な方や、ご家族様やパートナー様が医師から病状説明を受けたい場合などもおありかと思います。その場合には、多人数にならないよう(原則、大人の方おひとりまで)、みなさまの良識のあるご配慮をお願い申し上げます。
みなさまのご配慮が、他の患者様の安心につながります。         

※平日のお付き添いの方は、原則、大人の方おひとりまででお願い致します。男性の方は、裏口エレベーターホール前でのお待ちをお願い致します。
※お子様がいらっしゃる場合、お預け先がない場合には、ご無理なさらずお連れ頂いて大丈夫です。
※お子様やご家族様に感冒症状がおありの場合には、恐れ入りますがお預け先をお探しになるか、受診日のご変更をお願い致します。
※通訳の方が必要な外国人の方などにつきましては、大人の方おひとり+通訳の方おひとりまでとさせて頂きます。

エレベーターのご利用につきまして

いつも当院をご利用いただきありがとうございます。妊婦さんおよび4Dエコーの患者様につきましては、万一の場合であっても、感染症の疑いの方と同じルートとならないように、万全を期すように配慮しております。そのため、妊婦さんには、裏口エレベーターからの出入りをご案内しております。詳しくは、表口および裏口エレベーター前にご案内を掲示しておりますので、ご一読をよろしくお願い申し上げます。

的野ウィメンズクリニック 院長

045-435-1107

The post お付き添いの方へのお願い first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
院長が、日本産婦人科乳腺医学会 評議員として任命されました https://www.matono-womens.com/archives/8218 Sat, 07 Mar 2020 02:41:41 +0000 https://www.matono-womens.com/?p=8218 当院の院長が、これまでのNPO法人 精中機構(日本乳がん検診精度管理中央機構) マンモグラフィ読影医、乳がん検診超音波検査判定医師としての認定、日本産婦人科乳腺医学会「乳房疾患認定医」としての認定に加えて、 新たに日本産 >>続きを読む

The post 院長が、日本産婦人科乳腺医学会 評議員として任命されました first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
当院の院長が、これまでのNPO法人 精中機構(日本乳がん検診精度管理中央機構) マンモグラフィ読影医、乳がん検診超音波検査判定医師としての認定、日本産婦人科乳腺医学会「乳房疾患認定医」としての認定に加えて、 新たに日本産婦人科乳腺医学会より評議員として任命されましたのでお知らせいたします。

日本産婦人科乳腺医学会認定 乳房疾患認定医は、日本女性の乳癌死亡の減少およびQOLの向上を図ることを目的として、乳房疾患の診療、特に乳癌検診に関する十分な専門的知識と技術を有する産婦人科医師を認定する制度です。
産婦人科領域では「女性ヘルスケア領域」として、産婦人科領域にとどまらず、産婦人科の立場から乳房疾患全体を管理していくことが課題となっており、乳房疾患認定医の役割はまさにここにあります。

当院では2016年8月にマンモグラフィーを導入してから、およそ5000名以上の患者様にマンモグラフィ検査、乳房超音波検査を受診頂きました。
産婦人科専門医として、子宮癌検診だけでなく、同時に乳がん検診も受診頂く体制を整えることで、女性の健康を総合的にサポートして参ります。

また、乳がん検診においてはマンモグラフィと乳房超音波検査の同時受診による総合判定を積極的に行うことで、より精度の高い乳がん検診を目指しております。
これからも、産婦人科専門医としての立場から一人でも多くの患者様への乳腺領域の診療を続け、地域の患者様の乳癌死亡の減少およびQOLの向上に貢献できますよう、日々精進して参ります。今後とも当院をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

胎児心エコー認定医

当院の院長が胎児心エコー認定医として認定を受けました。


医療法人社団 的野ウィメンズクリニック
院長 的野 博

日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
精中機構認定 マンモグラフィー読影認定医、乳がん検診超音波検査判定医
日本産婦人科乳腺医学会認定 乳房疾患認定医
神奈川県 母体保護法指定医
日本麻酔科学会 麻酔科標榜医
日本医師会認定 産業医

The post 院長が、日本産婦人科乳腺医学会 評議員として任命されました first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
横浜市のがん検診 https://www.matono-womens.com/archives/931 Wed, 12 Jun 2019 06:15:08 +0000 https://www.matono-womens.com/wp2/?p=931 無料クーポンが送付されています 本年度も横浜市無料がん検診クーポンが送付されています。お手元にクーポンをお持ちの方は、是非この機会にご受診されることをおすすめ致します。なお、無料クーポン券は、令和5年3月31日までの使用 >>続きを読む

The post 横浜市のがん検診 first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>
マンモグラフィ

無料クーポンが送付されています

本年度も横浜市無料がん検診クーポンが送付されています。お手元にクーポンをお持ちの方は、是非この機会にご受診されることをおすすめ致します。なお、無料クーポン券は、令和5年3月31日までの使用期限となっております。例年、有効期限の間際になりますと、クリニックが非常に混雑致します。したがって、横浜市の子宮がん・乳がん検診をご希望の患者様は、お早めのご来院をおすすめいたします。

 クーポンがなくても補助を受けられます

横浜市に住民票のある方は、無料クーポンや検診の手紙が手元に届かなくても、①20歳以上で、②横浜市に住民票があり③2年以内に子宮がん検診を受けていない、という3つの条件に当てはまる方は、横浜市の補助を利用して子宮頸がん検診を1360円でお受けになることが出来ます。

乳がん検診については、①40歳以上で、②横浜市に住民票があり③2年以内に乳がん検診をうけていない、という3つの条件に当てはまる方は、横浜市の補助を利用して乳がん検診を1,370円でお受けになることができます。

子宮がん・乳がんは女性で子宮や乳房がある方であればだれもがかかる可能性がある病気で、一生のうちにおよそ11人に1人が乳がん、74人に1人が子宮頸がんと診断されています。(2015年厚生労働省人口動態統計より)どちらも早期に発見すれば治すことができるがんで、早期発見・早期治療が重要です。まだ補助を使用されていない方は、この機会を是非ご利用ください。

当院の院長は、産婦人科専門医としての長い経験の傍ら、乳がんについても研鑽を積み、乳房疾患認定医としても認定を受けていますので、安心して横浜市の子宮がん・乳がん検診を同時に受診いただくことができます。

 子宮体がん検診について

○ 子宮体がん検診は、クーポン券の対象でないため、無料になりません。

○ ただし、子宮頸がんとセットでご受診をされる場合で医師が必要と判断する場合には、子宮体がんも市の助成の対象となりますので、ぜひご一緒にご受診なさることをおすすめいたします。

○ なお、6か月以内に不正出血が見られたなどの自覚症状がある場合には、クーポンや補助が受けられなくても、保険適用となる場合がございますので、症状が見られる場合には医師までご相談下さい。

横浜市の子宮がん検診について

本年度の横浜市の子宮がん検診の主な注意点

本年度の、横浜市の子宮がん検診における注意点は下記の通りです。

(本年度とは令和4年4月1日~令和5年3月31日のことです。)

変更点1:対象年齢の判断の基準について。

受診日に年齢要件に達していなくても、年度末に年齢要件に達している方は対象になります。

(令和4年4月2日~令和5年4月1日の間に誕生日を迎え、がん検診の対象年齢になる方は受診が可能です。)

変更点2:従来法に加えて液状検体法が可能になっております。

液状化検体法の方が従来法よりも検査精度が高く、患者様の負担額も変わらないことから、当院では横浜市がん検診を受診の方には、基本的には液状化検体法にて検査を行っております。

液状化検体法については詳しくはこちらをご覧ください。

横浜市無料クーポンの対象者(無料

平成13(2001)年4月2日~平成14(2002)年4月1日生まれ(本年度に21歳になる方)で横浜市に住民票がある方。

  • 年度末(令和5年3月31日まで)に年齢要件に達している場合には、受診日に年齢要件に達していなくても対象となります。
  • 横浜市の無料クーポンは上記の方に順番に送付されています。上記に該当するにもかかわらず、横浜市からのクーポン送付待ちの方は、保険証等で生年月日を確認することで自己負担分が免除になります。しかしながら、クーポン発送後における本人の紛失などの場合には、自己負担分の免除(無料)とはならずに、横浜市がん検診(助成)を使っての検診となり、自己負担額(1,360円)が発生してしまいます。お手元に子宮がん検診のクーポンを受け取られた方は、絶対になくさないようにしてください。

横浜市子宮がん検診(受診者負担額の補助

対象者

以下の条件にあてはまる方については、横浜市がん検診(助成)をお使いいただくことができます。

  • 横浜市に住所を有する20歳以上の女性。(年度内に対象年齢になる方を含みます
  • がん検診を受診できるのは2年度に1回(前年度に受診していない方)です。前年度に横浜市のがん検診をお受け頂いた方については対象となりません。
  • 診察により医師が必要と認めた場合には、体がん検診も横浜市がん検診(助成)の対象となります。ただし、必ず子宮頸がん検診と同時に受診いただく必要があります。

※本年度とは4月1日~3月31日の期間を指します。

※現在子宮の疾患で治療中の方は対象外となります。

受診者負担額      ※年齢は年度内に対象年齢になる方も含みます

20歳~69歳の方:頸部のみ 1,360円 、 頸部+体部 2,620円

ただし、次の方は無料です

  • 後期高齢者医療制度が適用される方
  • 生活保護世帯の方
  • 中国残留邦人支援給付制度が適用される方
  • 市・県民税が非課税または均等割のみ課税世帯の方
  • 上記に該当しない70~74歳の方   

横浜市乳がん検診について

本年度の横浜市の乳がん検診の主な注意点

注意点1

年度末に年齢要件に達している場合には、受診日に年齢要件に達していなくても対象となります。

注意点2

乳がん検診においてマンモグラフィのみの受診が可能になりました

視触診については受診者の選択制となり、マンモグラフィのみの受診も可能になりました。

当院ではマンモグラフィの撮影はすべて女性検査技師が担当致します。男性の医師による視触診に抵抗がある方は、医師による視触診を選択せずに、男性医師による画像診断のみを受診いただけるようになりました。画像診断では診察室内の精細モニターにてマンモグラフィ画像を、医師と一緒にご確認いただき、一次読影の結果をお伝えする形式となりますので、男性医師の前で脱衣していただく必要はございません。

なお、土曜日(隔週)については女性乳腺外科医による診察も行っておりますので、女性乳腺外科医による視触診をご希望の場合には、土曜日(隔週)に受診をお願いします。

実施する検査

①視触診  +  マンモグラフィ検査      または

②マンモグラフィ検査のみ

※視触診は選択制ですが、マンモグラフィ検査は受診必須です。マンモグラフィ検査を受診した後で、後日、横浜市の乳がん検診で視触診を受診することはできません。

横浜市乳がんクーポンの対象者(無料

受診者負担額 

昭和56(1981)年4月2日~昭和57(1982)年4月1日 生まれ(本年度に41歳になる方)で横浜市に住民票がある方。

※横浜市の無料クーポンは上記の方に順番に送付されています。上記に該当するにもかかわらず、横浜市からのクーポン送付待ちの方は、保険証等で生年月日を確認することで自己負担分が免除になります。しかしながら、クーポン発送後における本人の紛失などの場合には、自己負担分の免除(無料)とはならずに、横浜市がん検診(助成)を使っての検診となり、自己負担額(1,370円)が発生してしまいます。お手元に乳がん検診のクーポンを受け取られた方は、絶対になくさないようにしてください

横浜市乳がん検診(受診者負担額の補助

対象者

  • 横浜市内に住所を有し、かつ年齢40歳以上(年度内に対象年齢になる方を含む)の女性。
  • がん検診を受診できるのは2年度に1回(前年度に受診していない方)です。前年度に横浜市のがん検診をお受け頂いた方については対象となりません。

※本年度とは4月1日~3月31日の期間を指します。

※現在乳房の疾患で治療中の方は対象外です。

※植込み型ペースメーカー、植込み型除細動器を装着している方、豊胸術を受けたことがある方については、マンモグラフィ撮影時に事故が発生しうることから、マンモグラフィでの乳がん検診は受診いただけません。乳房超音波検査をでご受診ください。(※乳房超音波検査については、横浜市の助成はありませんが、症状がある場合には、保険適用となることがあります。)

※39~49歳の場合は2方向撮影、50歳以上は1方向撮影となります。

 

受診者負担額   

40歳~69歳の方 

視触診+マンモグラフィ検査         1,370円

②マンモグラフィ検査のみ     680円 

※ 年度内に40歳になる方を含みます

※視触診は選択制ですが、マンモグラフィ検査は受診必須です。マンモグラフィ検査を受診した後で、後日、横浜市の乳がん検診で視触診を受診することはできません。

ただし、次の方は無料です。

  • 後期高齢者医療制度が適用される方
  • 生活保護世帯の方
  • 中国残留邦人支援給付制度が適用される方
  • 市・県民税が非課税または均等割のみ課税世帯の方
  • 上記に該当しない70~74歳の方

要精密検査となった方は必ず来院での受診をお願いします

当院では、検査結果は来院だけでなく、電話・郵送にてお知らせすることも可能となっています。しかしながら、医師が精密検査を受診頂いた方が良いと診断をした場合には、患者様が郵送・電話での結果報告を希望されていた場合であっても、郵送や電話にて来院をお願いし、来院の上で対面診療にて説明をさせていただくという流れになっております。横浜市のがん検診にて精密検査の受診が必要となった場合には、患者様の精密検査受診の有無についての報告を横浜市に行う必要があります。要精密検査受診となった患者様は、誠にお手数ですが検査結果の説明時に必ず来院下さいますようお願いいたします。

 

その他の質問

クーポン紛失や、ご自身が対象かどうかなど横浜市のがん検診クーポン券についての詳細は、横浜市健康福祉局の横浜市けんしん専用ダイヤル  までお尋ね下さい。

•横浜市けんしん専用ダイヤル
受付時間 8:30~17:15(日曜・祝日除く)
TEL 045-664-2606

当院でお受けしているがん検診について詳しくはこちら
当院のマンモグラフィー検診について詳しくはこちら

 

 

 

 

The post 横浜市のがん検診 first appeared on 横浜 産婦人科【的野ウィメンズクリニック】.]]>